新産業共創スタジオ
新産業共創スタジオ
Industry-Up Studio
新しい時代において「人間中心」にあらゆる産業が再編集されようとしています。
「新産業共創スタジオ」では「実現すべき未来」を想像し、社会起点で新しい目的を共創するところからプロジェクトをスタートし、新産業のエコシステムを構築していきます。
新産業共創を通じて、各社の既存事業をアップデートし、新規事業をスケールさせ、社会に新しい価値を生み出していくサービス、それが「新産業共創スタジオ」です。
Industry-Up Project
現在進行中の新産業共創プロジェクト
ユビキタスヘルスケア産業
医師不足、都市への人口集中、医療費負担、新興国での医療格差...届けるべき人に届かない、偏在化している医療をデータ活用とIoTで地方部や新興国まで高度医療を普遍化していく共創プロジェクトです。
パーソナルデータ産業
一人ひとりが自分に関係するデータを蓄積・管理し、適切なサービス提供者にそれをシェアしていくことで、様々なサービス提供者のサービスを活用しながら自分の人生を積極的にデザインして、それを実現していくことができる世界を共創するプロジェクトです。
フライングロボティクス産業
日本のドローン産業のあるべき姿、それを実現するエコシステム構想を共創しながら、産官学・自治体等等、多様なエコシステムパートナーとともに世界でもトップクラスのドローン産業を創り上げていくプロジェクトです。
リジェネレーティブフードシステム産業
現在のフードシステムは大きな価値を創出している一方で、健康面・環境面の課題、フードロス、格差など、それと同規模かそれ以上の不経済を生み出しているとも言われています。テクノロジー、多様な企業間の連携、新しい流通の仕組みなどを通じてこれらの課題解決に取り組む共創プロジェクトです。
ビューティーインテグレーション産業
低賃金、長時間労働、飽和する市場、山積する構造的な課題に対して美容師、サロン、ディーラーなど、美容やヘルスケアに関わる業界やサービスが連携して、課題解決に臨む共創プロジェクトです。
スマートアウトドア産業
都市とアウトドア/地域をスマートに結合し、一方の効能を他方においても獲得可能なものとしていくとともに、ワークとライフについての新たな結合を模索し、それらをシームレスに繫ぐ新たなワークライフの実現を目指すプロジェクトです。
セルフデベロップメント産業
学習・教育・研修・キャリアアップ・自己啓発・社会との価値交換の機会に関わる環境は大きく変化しています。これらをサービス提供者側のロジックではなく、「人間中心」に”あるべき姿”(実現すべき未来)から構想し、実現していくプロジェクトです。
プレコンセプションケア産業
プレコンセプションケアと社会システムのあるべき姿を想像し、それを実現するためのエコシステムの仮説や、トリガーとなる事業・サービスを共創し、Society 5.0「人間中心の社会」に求められる、人の人生をサポートする新たな産業領域を創出していくプロジェクトです。
Contact
新産業共創スタジオおよび各新産業プロジェクトにご興味のある方は
下記リンク先よりお問い合わせください。