新産業共創スタジオ
新産業共創スタジオ
フォレストリバイタライズ産業
Forest Revitalization Industry
ー 森林と人との新たな関係性を育む ー
森に関わる多様な人々が繋がり合うことで、時間と空間を越えた新たな価値循環のエコシステム(生態系)を形成し、森と人とが共に繁栄する世界を共創するプロジェクトです。
Issue & Our Mission
日本は、国土の約7割が森林という、世界でも有数の森林大国です。けれど、森は多くの課題も抱えています。
Our Vision
森に人が関わるほどに、生態系が回復し、人々の心も暮らしも豊かになる、価値循環の仕組みをつくる。
森の魅力化
森のデジタル化
繋がりのプラットフォーム化
Ecosystem Image
点在する森林関連プレイヤーをデジタルで繋ぎ、
人々の叡知とワクワクを集めながら発展するプラットフォームの構築を目指す。
Ecosystem Partner Recruiting
『フォレストリバイタライズ産業』は、エコシステムの共創に構想・実験段階から関わっていただけるメンバーを募集しています。コンセプトに共感いただけた方、一緒に産業づくりを目指したいと思ってくださった方は、ぜひご連絡ください。
Member
現在活動中のプロジェクトメンバーはこちら。メンバーは引き続き募集中です。
山口 有里
吉井 拓史
SUNDREDインタープレナーコミュニティメンバー
大多和 明
SUNDREDインタープレナーコミュニティメンバー
留目 真伸
SUNDRED株式会社 代表取締役|パートナー
目的の共創
トリガーとなるアイデアやSDGs等の大目的をきっかけに、プロジェクトのゴールとなり得る中目的をオープンな対話の場を通じて共創する。
チームの組成
「新産業プロジェクト」を自分ゴトとして推進する「勇者」をあぶり出し、賢者・戦士・魔法使い等を含めた「クエストチーム」を組成する。
エコシステム仮説の共創
「クエストチーム」を中心に新産業のエコシステム(プラットフォーム型事業 / アプリケーション型事業の組み合わせ)の仮説を共創する。
共創会の設立
ステークホルダーとなる企業等を集め、「共創会」をスタートし、エコシステムのデザインの具体化を進める。
事業体の強化
エコシステムの中核となる「トリガー事業」を特定し、強化を行う。
エコシステム構築の加速
「トリガー事業」の加速を支援するとともに、共創によるエコシステムの構築を各社の事業推進を通じて加速していく。